
あんにょん~
本日は皆さんに一つお知らせです^^
この度、Trip-Partnerさんで執筆させて頂いた
初めての記事が公開されました~!
雑貨屋だけをぎゅっと集めた
記事なのでまた読んでみてください^^

おすしのお一人様旅行シリーズも
4回目になりました…!
今回はインスタ映えするスポットを
紹介しようと思います^^
フォトジェニックなインスタ映えスポットは外せない!

インスタ映えするおしゃれなスポットは??
「ソウルでインスタ映えするスポットは
SNSでもたくさん出てくるし
ガイドブックにも載っているけど
多くて迷う…!!」
「ガイドブックで紹介されているお店って
ピンクで可愛いって感じの
お店が多いな…」
SNS映えするスポットが
山ほど見つかるソウル。
情報が多すぎて逆に悩んでしまいません?
是非行って欲しい!!インスタ映えスポット!!
そんなお悩みがある方に…
おすしがぜひおすすめしたい
インスタ映えスポットを
紹介します~!!!
おもてなしのレベルにびっくりする
噂の靴下屋から
すでに話題のコスメショップまで!
おすしがファンになってしまった
お店を紹介します^^
リピーター続出!!日本でも話題のコスメブランド
今回紹介するのは…
hince
実は以前にも紹介しているコスメです。

この時の渡韓で初めてhinceのリアル店舗に
訪れたのですが、
それからすっかり虜になり…!!
今回も行ってきました~!!!
hinceがさらにパワーアップしていた!!
今回、インスタ映えスポットの一つに
なぜhinceを紹介するのかというと…
前回行ったときからさらに
洗練されておしゃれな内装に
変わっていたからなんです…!
ではさっそく見てみましょう~!

外観は以前とさほど変わりませんが
このMLBBカラーの壁が素敵です。

こちらは以前から人気の
リップスティックとチーク。
ちなみに最近の新作はこちら。
絶妙なニュアンスのカラーが魅力的な
単色シャドウ。
最近韓国でも見かけるようになった
ツヤのあるジューシー系ティント。
新作が出る度に心を鷲掴みにされる
他にはないカラー。
hinceのフォトジェニックなスポット
hinceは店内もめちゃくちゃおしゃれ。
落ち着いた雰囲気の店内ですが、
うわ!可愛い!となるポイントが
ちりばめられています…

こちらはレジカウンター。
リボンってこんなにスッキリおしゃれに
まとめられるんだ…と思いました。
ハサミでさえおしゃれ。

そして!レジ横を通りすぎて
奥に進むと…。
キラキラでまるで水中のような
幻想的なフォトスポットがあります^^
実は前回はこれを知らずに出てしまったので
今回初めて入ったんですが、
これは写真を撮りたくなりますね。

hinceの商品はこのリアル店舗以外でも
購入は可能です。
ではなぜわざわざ店舗まで行きたいのか。
hinceのショップでは
ラッピングがめっちゃ可愛くて
インスタ映えするからです^^
このラッピングで写真を撮りたいがために
わざわざ성수동まで行きました。笑

ちなみに今回購入したのは
リップスティック。
MoodEnhanceSheerのAmbienece。
前回はマットリップだったので
今回はツヤリップを購入。
濃すぎず、薄すぎないいい感じの
発色なので仕事にもプライベートにもOK。
hinceのファンが増える理由も考えてみた
今年ローンチされたばかりのブランドなのに
日本のSNSでもどんどん拡散されて
ますます人気のhince。
hinceオリジナルの世界観と
コスメの絶妙なカラー、
フォトジェニックな店内と
わざわざ足を運びたくなるラッピング。
どれもhinceならではの個性。
実際に行って体験したい!と
思える仕組みづくりがされていて
商品のクオリティの良さから
リピーターを生み出すっていう
サイクルができているのかなと
思います。
あくまで予想ですけどね(笑)
というわけで、これを読んでいるあなたも
hinceのショップに行ったら
きっとファンになります!笑
インスタ映えスポットとしても
コスメショップとしても
全力で推せるお店です^^
店内全てが可愛いで溢れている靴下屋!
韓国のファッションブランドの
ショップって…
ものすご~く!SNS向きじゃないですか?
夏に訪れたAdrerもフォトスポット多くて
パシャパシャ撮りまくったんですよね(笑)
今回もフォトジェニックな店内で
おすし好みのお店に行ってきました。
MSMRという靴下が人気の
アパレルブランド。
MSMRをただの靴下屋と思ってはいけない
こんなことも?
こんなサービスまで??
これもいいの?!という
他の靴下屋では考えられないような
至れり尽くせりのサービス。
これ可愛い!
こっちも可愛い!
ここもおしゃれ!と
目が回るくらいに素敵な店内と商品。
ではMSMRの魅力をご紹介!!

こちらがお店。
もうすでにただものではないニオイが
プンプンしています。
アメリカンレトロな雰囲気。

入る前に確信しました。
「あぁ今日は予算越えの
衝動買いをしてしまう…」

いよいよメインの店内へ。
カラフルな靴下が店内のあちこちに
ディスプレイされています。
靴下の種類があまりにも
豊富すぎて全く決まりません…

MSMRの人気の理由は
靴下が可愛いだけではないんです。
好きな靴下を選ぶと…
靴下用のボックスとステッカー、
さらにショッパーを
選ぶことができて
自分だけのカスタマイズが
できてしまうんです~!!
この写真が選べるステッカーです。
ステッカーだけでもこんなにあります(笑)
こんな感じになります。
ただ購入するだけではなくて
オリジナルのパッケージにできるのが
かなり魅力的。

MSMRの魅力は
パッケージだけではないです。
ディスプレイがちょっと個性的で
素敵なんです。
スーパーにある冷蔵ショーケースが
ハチャメチャおしゃれな棚に変身しています。

ここもディスプレイが可愛い!
ステッカーは購入も可能でした^^
私も2~3枚ほど追加で買いました。笑

さらに私がぎょえ~~!と
叫びそうになったディスプレイがこちら。
冷蔵庫に靴下っていう発想…
韓国のアパレルブランドって
癖のある商品の見せ方を
していることが多い気がします。笑
MSMRの魅力はまだまだあります
MSMRがどれだけ可愛くて
おしゃれなブランドなのか、
少しは分かってもらえたかと
思うんですが…
MSMRにまた行きたい!と
思ったポイントを紹介します^^

入ると購入もしていない段階で
ホットドリンクが頂けます!!
しかもカップのクオリティ…
そこらのカフェを超えています。
さらにwifiのパスワードまで。笑
もはやフリーカフェ。

MSMRの靴下の購入の方法も
説明してくれます。
日本語での説明だったので
韓国語が分からない方も安心。
そして商品を購入すると
なぜかデザートも頂けます。
私はメロンを頂きました!
写真のようにゆっくり座れる
スペースもあるので、
商品を購入して休憩もできますね^^

商品を購入してお店を出たところ、
店員さんが出てきて…
「これサービスです。」と
日本語で話しながらくださった
このミネラルウォーター。
本当に至れり尽くせりのおもてなし。
ちなみに購入品は何かというと…
この丸いショルダー!
靴下を買おうと思っていたのに
このばっぐのあまりの可愛さに
ひとめぼれ!
使いやすくて意外にたくさん入るので
絶賛愛用中です^^

MSMRの最寄り駅は녹사평(綠莎坪)駅。
そこから歩いて行くのですが、
この写真のように
かなりきつくて長い坂が続きます。笑
スニーカーで来られることを
全力でおすすめします!
建物全体がアート!!一度は行きたいpiknic!
2018年にオープンしてから
話題のスポット、piknic。
ギャラリーからカフェ、バー、ショップ、
さらにはミシュラン掲載レストランまで
揃う複合アート空間!!
piknicといえばこの写真が撮りたい

piknicに来たら撮りたい写真といえば
空をバックに撮るpiknicという文字。
私もこの写真が撮りたくて
わざわざ来ました。笑
屋上に上がるとソウルタワーや
ソウルの街並みを一望でき、
とてもリフレッシュできるんですが…
私が訪れた時期はなぜか屋上が
解放されていなかったらしく…
それに気づかないでエレベーターで
屋上まで上がった私は…
下の階へ戻れないという
事件が起きました。笑
ということもあるので
ちゃんと屋上に上がることができるのか
要チェックです(笑)
館内はまるで美術館!ショップも可愛い!
館内は美術館のような
大きなアート作品があります。

これはカフェ近くで見つけたもの。
ちなみに展示は地下から屋上まで
まるごと使用して
企画によって空間の使い方や見せ方を
変更するんだとか。
またpiknicには韓国のクリエイターの
作品を扱っているセレクトショップも。
雑誌なども扱っていて
他のセレクトショップとは
ひと味違う商品が
集められている印象。
ちょっと変わったお土産を探してる!って
方にオススメのショップです。
弘大にハイセンスなアクセサリーショップが登場!!
いつも通る弘大の横断歩道を
渡ろうとしたときに
突如私の視界に飛び込んできた建物。
気になって覗いてみると…
アクセサリーショップ!!
ARCADE SEOULというアクセサリーショップができていた

こちらです。
最初はこんな建物あったっけ?と
思って遠くから見ていたんですが…
入ってみると…!!

無数のアクセサリーが!!
最近韓国で増えたこのディスプレイ!
ただここはかなり数が多い気がします。
1階と2階がアクセサリーを販売しており、
弘大にもあるi am joy というショップに
なっています。
アクセサリーの価格は
1万ウォン以下の超プチプラから
2万ウォンくらいのものまで。
3階にはTEXTUREというアパレルショップ。
今回は時間の関係でアクセサリーしか
見られなかったので
次回はじっくりと見てみたいです。

今回こちらを
インスタ映えスポットとして
紹介しているのは
この写真のように店内が
超ハイセンスだからです…!!
しかもお香を焚いているのか、
店内中いい香りで包まれていました。
4階にはカフェもあるみたいです…!
次回の渡韓、どこでアクセサリー買おうか
悩んでいるのであれば
ぜひ立ち寄ってみてください^^
行ってみたいスポットはありましたか?
今回はインスタ映えスポットを
メインに紹介した記事と
なりましたがいかがでしょうか。
旅行のスケジュールを立てるときの
参考になったら嬉しいです^^
そしておすしのお一人様旅行編は
次回が最終回となりそうです。
その後は久しぶりに
韓国語に関する記事を
書こうかなと構想中です^^
では今回はここまでです。
おすし。
마라탕면がsamyangから出ていたので購入。お湯を入れて電子レンジで加熱するタイプ!香辛料は効いてるけど適度に辛くて美味しい。白菜とキノコとしゃぶしゃぶもちを追加してもっと美味しい。シメにご飯とチーズでもっとも〜〜っと美味しい!마라탕韓国で食べたことないけど挑戦してみたいな🌶🌶🌶 pic.twitter.com/cjCI8oI5v7
— 유키호🍣 (@yexoy685) November 29, 2019